2018.12.20 UP
いろいろあったね~今年はもう終わるし 平成もあと半年足らずで終わる
私は相変わらず忙しいだけの毎日で何してたんだかもう年末(焦)
2月 まさかの肋骨2本同時骨折に始まり 今年は自分自身に医療費がかかった1年
病院のお世話になることなく老いてきたのが自慢(でもないが)だったのにあちこち錆びてんのよね 何を調べても「加齢 過労 ストレス」しか書いてない
あ~錆びたんだなぁ・・・って自覚すりゃいいものを調子こいて無理するからこれだ
主治医には「気持ち元気と身体元気はちがうのよっ!」って笑われながらも乗り切った
過労は私だけじゃなく さぁ~てこれから本気出して寒くなるぞって時に我が家の給湯器が召され 銭湯通い
イマドキ流行りのすごい銭湯ではなくまるっきり昭和な銭湯 いいわぁ~♨
シャワーは固定で上下動5mmくらいだし 水圧低いし 「ALWAYS三丁目の夕日」の映画そのまんま 平成がまもなく終わるって時に昭和にタイムスリップした錯覚
お風呂上がりにうっかり牛乳が飲みたくなる(笑)
年末年始の雪かきはやりたくないので今年は逃避します!
もちろん戻ってきたら死ぬ目に遭うのはわかってるけどさぁ~雪をみないで年を越したいってことで今年は早めの御用納め 大掃除?ん?なんのこと?
みなさん 油断しないで佳いお年をお迎えください
2018.11.20 UP
来たわよ~大嫌いな季節が!
ハロウィンが終わったと思ったらタイヤ交換だ 冬囲いだ クリスマスの飾り付けだ
年末年始の休みどうする?って流れ 気が急く・・・ほんっと嫌い(笑)
このハロウィン 渋谷でお祭り騒ぎをするようになったのここ最近よね?
んで!なんなの?あの醜態!成人式で大暴れするガキどもと同じ風景じゃね?
車ひっくり返して 上に乗って・・・ただの暴徒じゃねぇかよ!
ハロウィンの意味をちゃんと知ってるかどうか もうそこは問わない(笑)
なぜ ふつうに楽しめないかね?お若い方々・・・不満いろいろあるのはわかるけど 発散するのそこ?渋谷から遠~く離れたところでニュース観ながら 呆れたわ~
この渋谷から遠~くはなれた大地はまもなく白くなる。先日 非常用セットを用意してあげようと実家へ 「万が一」に備えストーブを 燃料を 防寒具を 電池を・・・
「懐中電灯の電池買ったのかい?」って訊けば「いっぱい買ったぞ」と自信満々な父親。
そうか ならまとめておけばいいなと 電池を確認しに行ったら・・・ん?単2?え?・・
これじゃない・・・買い置きあるある(笑)
なんでもきちんとしまい込む母親 「あったかい靴下どこさ?」って訊けば遺跡発掘レベル。
「去年買ったあったかいズボンどこさ?」と訊けば家宅捜索レベル 終わらない(笑)
また来週末ね~って辞しての帰路 どこまでも脳天気な両親 いざとなったら生き残るのはたぶん彼らだなと車を走らせながら確信した(笑)
2018.10.20 UP
いや・・・もうたくさんじゃない?台風だ地震だってさ
先月の地震 個人的には断水と停電だけで済んだけど被災されたみなさんのことを思うと心が痛い
被害に遭われた方にお見舞い申し上げとともに 亡くなられた方のご冥福をお祈りします
そして 心配してくれた全国の友人にお礼を。みんなありがとう!!
あの朝 地震が来る数秒前に猫が騒ぎ出し「ちょっと!なんなのさ~まだ3時だよ静かにしてよ」の「よ」まで言わんうちにガガガーって
地震?ってテレビを点け・・・点かない 部屋の電気を点け・・・点かない
水と電気のない40数時間 どれだけ電気に依存した生活してるのか身にしみたね
地震の前夜 ちょっとした講習会があり 疲れたな~って歩いてる時に台風の置き土産なのか音の鳴らない雷がすごくて夜空がぱっと明るくなったりしてたのよ ほぇ~わりと怖いじゃんか~なんて思いながらこれまた台風の置き土産で根こそぎぶっ倒れた長身のひまわりを見ながらあ~ぁかわいそうになんて思いながら晩ご飯買って帰ったさ
の数時間後に地震・・・
地震雷火事親父って昔は言ったもんだ 親父は怖くなくなったけど残りはやっぱり恐ろしい代表選手には変わりない
日頃から備えはしてあるけれど ただ備えて生活するのと怯えながら生活するのは大きく違うってこと実感したね 備えあっても憂いありだ
毎年 恐ろしいほどの雪にやっつけられる北海道
これから冬 降り積もった雪に除雪して高く積んだ雪
こんなの崩れたら・・って想像したくない
もうこのへんで勘弁してくれよ・・・と思いながら くるかもしれない「真冬のいざという時」に備えておこう
2018.09.20 UP
恒例となっている歯科衛生士専門学校で私が90分吼える鬼授業
若いお嬢さんたちを相手に 臨床の話をする・・んだがね
子どものむし歯が少なくなってきて久しい現代日本
衛生士学校の学生さんも例外ではなくむし歯になったことがない子が大多数ってかほぼ全員そんな感じ
歯科との接点なんて「小さいときに矯正してましたぁ~」くらい
良いこと良いこと むし歯がないって幸せ 歯の痛みを知らないって幸せ♪
・・・治療の経験がない 歯の痛みを知らない むし歯かもしれない不安を知らない
ないないづくしの子どもたちに「想像力働かせろやーーー」って言ってもね・・・
無理
人間ってさ 経験したことに基づいて思考が構築されるイキモノなので 知らないモノを想像させてもこっちの望むモノにはならない
脳細胞フル動員して想像したところで実体験にはほど遠い
シェーマや写真を使ってスライドを作るんだけど パソコンを前に私がフリーズだよ
どう説明したら理解させられるんだろ?の無限ループ
考えがまとまらない アイディアが浮かばない 進まない・・・故に終わらない
明日にするか・・・の繰り返しで時間だけが過ぎていく
「先生は8月31日の小学生タイプなんですね」って笑われたが・・・否めない
締め切りぎりぎりにならないと着火しないお気の毒な体質も加わって時間経過にだけ拍車がかかる
ってな・・・寝転んであれやこれや考えているとパソコンの上に猫さま鎮座してらっしゃるわけで!下ろしても下ろしても乗っかってくるわけで!
「あーね たまの休みに家にいるかと思えば仕事ですか?私と遊ぶという重要ミッションはどした?」って言ってる顔 こいつ
締め切り近いぃぃぃ 準備が進まないのは自分のせいじゃなく猫のせいにしとこ(笑)
2018.08.20 UP
何年か前のブログ(ざっくりで申し訳ない)に登場した重い病気と障がいをもつNちゃん 彼は23歳になりましたのよ
毎週月曜日 歯磨きのために来院する日々が続いてる
ユニットにすんなり座れるようになるまで数年かかったし 背版に背中をつけるようになるまでまた数年かかった
彼のペースに合わせて決して焦ることなくすごしてきた8年
楽しそうに歯磨きをしてくれるようになってし 仕上げ磨きもさせてくれるようになった これだけでも感涙ものよね
誕生日の前日 いつものようにお母さまと来院 いつものように歯磨き開始
衛生士の「院長ーーーー!!見てください!!!」の涙声に行ってみると・・・
ユニットを倒しても怖がることなく姿勢を維持してる!おまけにライトをつけても大丈夫!!そのままの姿勢で衛生士が歯磨きしてるという風景
Nちゃん 自分から「倒していいよ」って言ったそうだ
もうね 泣けた 全私で泣けた
ここは隣でお母さまの治療してる場合じゃないよね(笑)
お母さまに動画撮ってもらって写真撮ってもらって Nちゃん嬉しそうな笑顔
Nちゃんから教わることいっぱいなんだけど 今日も学んだわ
あきらめるのは最後の最後 今じゃない
言うのは簡単よ この歳になりゃ どこかでこれくらいの台詞は吐くさ
でもね 実感したの初めてかもね~病気は治せないけれど 「できること探し」をし続けようって決めて取り組んだNちゃんの歯磨き 8年経過してここに到達
信じる者には道が開かれるってこういうことね
ありがとねNちゃん 私 もう少し頑張れそうな気がしてきた
2018.07.20 UP
あちこち大変な被害で やっほーい夏だぁなんて浮かれていられない今夏
本州は水浸し もう・・・言葉が出ないわ 被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます
北海道は夏どした?来る気ないのか?な
やらなきゃいけない紙の仕事が山盛りてんこ盛りなのになかなか前進せず
いろいろな締め切りが差し迫って冷や汗
優先順位を決めてとりかかる するともっと位の高い仕事が降ってくる
あれを後回しにしてこれをあーしてこーして いやぁ~ん もうこんな時間のエンドレス いつまで経っても終わらねぇ・・・・しっかり!私!
ってさ このくらいならかわいいもんで優先順位を変えていくウチになんかスッポーンと抜けちゃうわけで 冷や汗どころか脳内熱中症で脱水しそうだ(笑)
しっかり!私!
それでもずっと前から約束していた東京の先生とのゴルフは晴れ男と晴れ女の無敵っぷりで1日だけアホみたいな晴天で暑くて無風で何の言い訳もできないゴルフ日和 すんごい楽しかったよ~ 夜はみんなで焼き肉
この年齢になって焼き肉って(笑)
だいぶ年下のドクター 18歳の子ども×2 うっかり自分も若い錯覚
気持ちは錯覚できても身体は正直すぎる・・・しっかり!私!
2018.06.20 UP
先日 北海道大学の学祭に行ってきましてね
学祭には用事ないんだけど 友人ドクターのお嬢さまが今年1年生なんでね ちょっと差し入れでも・・・・って行ったさ
どこにいるの?ここに居ます!ってもらった写メ観ながら・・・・ってこれどこよ?ってな(笑)
北大ってさ 本当に広いんだよね
案内の学生さんにこれどこ?って聞いて「あ~ここから20分くらい歩きますよ」って
地下鉄2駅分くらいあるぞって件
ごった返す学生たちの間をするするとすり抜け(身体が小さいってこういうときは便利)外国人留学生の屋台がずらりと並んでいるエリアに滑り込んだのよ
これがまた格別良いにおいがするわけで(笑)
へ~時代だな~北大はキャパが大きいから人数も結構なもんだな~とお国料理を振る舞う屋台のなかに ウイグル出身の学生さんの屋台を発見さ
「新疆」って文字みて ひゃぁこんな遠くからもいらしてるのね~って個人的に知り合いも友人もいないがなんか頑張れよ~って思ったわ
やっとこ目的の棟にたどり着いて え?私意外と疲れたんでないかい?
普段はゴルフ以外で歩くことないからね~(笑)
差し入れ渡してミッション終了・・・また歩いて帰る・・・遠・・・遠・・・遠・・・
「北大ミッション」以外にも予定をてんこ盛りに詰め込んだ週末
初めて全部こなせなかった
5月6月は毎年忙しい 月火水木金金金みたいな2ヶ月なのにいろいろ欲張れなくなってきたな~(笑)
さて あれこれ残っている6月末・・・ゴルフもしてないのに筋肉痛な私(笑)
2018.05.20 UP
2月の人間ドックであろうことかあちこち引っかかりまして「精査命令」が・・・
以前 この精査命令を無視して痛い目に遭っているので今回は従順な私
いろいろ病院をたらい周り(どこも具合悪くないが)患者になってみると改めて病院は嫌いだと実感する
何が嫌いって 痛いとかそういうのはいいけど どんだけ待たされるのかもわからん 故にいつ帰れるのかわからんってのが1番嫌い
新しい(そうに見える)病院はわりとスムーズにコトが運ぶが 老舗さんはいまだに「○時間待ち」を実践してるね~人気のアトラクション並だ(笑)
具合悪くもないし することもないわけで動きを眺めていると 要領が悪い 無駄に人が多いし 時間稼ぎのステップが多い
結局 医師にたどり着くまで○時間
患者を呼ぶにしてもあちこちで看護師が大声張り上げてて 声が重なって聞こえない ぼんやりしていると自分が呼ばれたことに気づかないかもな
患者の取り違えが怖いからってフルネームを絶叫されてもなぁ・・
病院に来ていること知られたくない患者もいるだろうよ
な~んてこと考えながら やっぱり健康が1番よねと原点に思考が戻る
結局 引っかかった「疑い」たちは見事にクリアしましてね
「患者になる」という貴重な経験をしたって感じ
ホンモノの患者にならんように あれやこれや 食っちゃいかん飲んじゃいかんを守り おとなしくすっか~って・・・無理なので「ほどほどにしとく」レベルで勘弁してもらいたい(笑)
2018.04.20 UP
春到来 やっとな
いろんな花が咲いて 鳥も虫も(虫は嫌いだけど)元気に飛び回って 顔あげて歩けて
日の出が早くなって日が長くなって 嬉しいことだらけの春
私は春が一番好き
子どもが大学に合格した~とか国家試験に合格した~とか嬉しい便りが届いてうれしさ倍増♪
でもね 春は好きなんだけど 診療報酬改定ってやつは・・・・大改定があるたびに脳内カオス 月末の紙仕事と重なって机上もカオス 財布は氷河期forever
お上の決めることだから何も文句は言わないけどもちょっとわかりやすく説明してくださらねぇかな?偉いお役人さまは完璧にわかってらっしゃるが私らは会場で渡される分厚い資料が初見 んで聞くのも初耳 おまけに早口の役所の堅~い日本語じゃん
わかるわけねぇ・・・
ん?結局 何をどうしていつまでに申請すんの??の連続
施設基準をクリアして あちこちの講習に出て勉強して書類揃えてお上に提出
どんどこハードルあげて経済的についてこれる診療所は面倒みるけどそうじゃないとこは知~らない♪って感じ💀 はぁ・・・・↷
ため息つくと幸せが逃げていくっていうから肩を落とすくらいにしておいてとりあえずついていけるように頑張らないとな
私の麗しい肋骨たちは順調に回復中 身体を捻転させられないのでゴルフはまったくできる状態じゃないけど日常生活は寝返り以外けっこうイケる
春になると花が咲いて鳥が飛んで 肋骨も治る 良いことだけ考えようっと(笑)
2018.03.20 UP
今年は雪が少ない札幌 どんなに寒くても雪がないほうがいい
だってね 札幌って除排雪 最悪でしょ(笑)
除排雪する予算はないのに遠くの山から雪をわざわざ持ってきて雪祭りやっちゃう金はあるんだから意味わかんねぇ
なんてさ 憎まれ口たたいてたらバチ当たったよね
2・26事件ならぬ 2・24事件
そう土曜日の明け方 いつものように家のことして ねこ草に水をやろうとしたまでは覚えている・・・その後 何がどのようになってニュートンの法則に我が身をゆだねることになった記憶はないんだが 見事に室内転倒しましてね
とっさの受け身もむなしく着地点が家具の角というさらなる悲劇よ
もちろん家具はプロレスの場外乱闘に使った?ってダメージ
ねこは驚いて逃げ出し爪を痛め 私はしばらく呼吸もできず 立ち上がるなんてハイジのクララより無理!ってありさま
肋骨逝ったかもな~でも背中だし大丈夫かもな~って脳内ぐるぐる
経験したことのない痛みをぐっとこらえて立ち上がり「立ったわ!クララが立ったわ!」くらい セルフ感動して しれっと仕事して終業間際の整形外科に飛び込んださ
レントゲン写真を前に担当医 満面の笑みで「2カ所 骨折ですね 全治1ヶ月くらいかな~」
ち~ん (でもゴルフシーズンには間に合うよね)
痛いね~何してもしなくても痛いね~これ
治療法がないので痛み止めをおやつのように摂取して耐えるしかない
「何もしない休日」と「何もできない休日」の違いを思い知った56歳の冬(笑)
2018.02.20 UP
今年は雪が少ない札幌
雪の量に関係なく札幌市の除雪のクオリテイは最悪なんで例年と変わらない雪かき もはやブルトーザーとの戦いと言ってもいい
患者さん用の駐車場入り口にたっぷりの置き土産な!もうちょっと先まで押してくれないかねぇ・・・と思っても言ってもしょうがないので運動不足の解消じゃいと負け惜しみを言いながらせっせと雪かきする朝 もうこれルーティン
ある朝 いつものように汗だくになってブルの置き土産と格闘していたら後ろから元気な「おはようございます!」
振り返ると取引先の技工士さん
「先生!これ全部ですか?大変ですね」って差し出したのは温かいコーヒー
徹夜仕事して自宅に戻ってシャワー浴びてまた仕事に行く途中 って朝3時
自分のために買ったんだろうコーヒーを差し出しながら「仕事に戻る途中でふと見たら先生いるっしょ!びっくりしましたわ~」って(こっちもびっくりだよ)
お互い頑張ろうねって見送って いただいたコーヒー飲んだよ
うれしいな~あったかいな~おいしいな~
ブルの置き土産はなんのありがたみもないがこういうハプニングは元気がでるね
よっしゃーーーってまたスコップを持つ手に力入るわ
手足も耳も鼻ももげそうなほど寒い朝 ココロは温かくなりました
ありがとう(^^)
2018.01.20 UP
あっという間に年が明け 何してたんだか正月休暇も終わり
また日常に戻って参りました 皆さん明けましておめでとうございます。
ビール三昧な正月があけると あれがやってくる。
そう毎年恒例 真冬の人間ドック
若い頃は何一つ気にもせず 気をつけもせず 身体に悪いことはほぼやり尽くし気づけばそろそろ還暦が見えてきたこの頃
なんも変えてないのにさ なんだかいろんな数値が悪くなるわけで
そう この「なんも変えてない」が悪いのよね(笑)
私にとってテレビは時計代わり程度の物体で 何が流れていようがろくに観ないのに 最近「中性脂肪」だの「悪玉コレステロール」だのいやに耳に入ってくるのよね~
CMってうまくできてるよね なにか心配なことがあるとそのワードがひょいと脳内に飛び込んでくる(笑)老眼進んだな~と思えば 目に効くサプリメントのCM 雪かきしすぎて腰が痛ぇなと思えば湿布のCM
ってなわけで まんまと引っかかって差し上げましょうと青汁に手を出してみた・・・
もちろん 撃沈
CMのためとはいえ これをおいしそうに飲み干す俳優女優のプロ根性をみた。
私にこの根性は備わっていないので お豆腐とお野菜を食べることにして来月の人間ドックでは今年も無罪放免となることを祈るしかないなぁ(笑)