2022.06.01 UP
「始めあるものは必ず終わりあり」編
「えええぇぇぇ????」と「うっそぉぉぉぉ!!!」が溢れかえった5月末
いやぁ~驚かせて申し訳ない
泣かせてしまって申し訳ない
数年前から具体的に考えていたこと たまたまこのタイミングでご縁があってこうなった 書くと実にsimple
ありがたいことに私の後 新しい先生がここに新しい歯科クリニックをオープンさせるから歯科医療提供体制は途切れないので安心してくださいね
私の今後?
そうね~何をしようかしら? 髪を切ってぇ おしゃれしてぇ 旅行に行ってぇ・・・なわけないでしょ(笑)
親のサポートね これはまったなし
ゴルフね これもいつまでできるかわからんからできるうちは楽しんでおく
ある意味 人生初めての自由時間を持つことになる
何をしようかななんて言ってるうちに自由時間が終わらぬように気をつけながら
ここから先はゆっくりと生きていきたいなと思う
たぶんそんなに甘くない(笑)
まず最後の日に向けて 仕事を丁寧にしっかりがんばりますわ
2022.05.20 UP
「休暇の方が忙しい」編
相変わらず白目を剥くような毎日が続いていたのでゴールデンウイークはぶち抜きでお休みをいただきゆっくりのんびり
の予定だったが仕事より忙しかった毎日ww
感染対策のため遠くに出かけるのはやめにして 父親がケガしないように庭のあれこれを片付け 今年の大雪で折れたあれこれを直し 雪の重みで倒れたあれこれを直し 越冬して壊れた散水ホースまで直し 花や野菜のあれこれを準備し 苗を植えるだけでいいまでこぎ着け 介護ばっかりで疲れている母親を買い物に連行し気分転換してたら あれ?休暇終了(笑)
毎日 そこそこ寒かったね 太陽はそれなりに働いてるんだけどさすが北海道
両親の庭にはいろんな花が狂い咲きしてるけど老人にはまだ寒い
もう少し暖かくなったら苗を買いに連れて行くことにする
うまく歩けない父親 疲れ蓄積の母親
サポートがだんだんレベルアップしてくる そっか・・・老いるってこういうことなのね思いながら やるだけやるか~~
連休最終日 やっと自分の家を大掃除して衣替え もちろんネコは張り切って参戦
夕方には2人ともぐったりww
さーて!!大好きな季節だ! 思いっきり楽しんでこー
2022.04.20 UP
「春支度」編 その2
あれだけ降って積もっても溶けるんだね~雪って
やっと春到来 今回は冬が長かったわぁ
毎日私の身体を温めてくたびれ果てたダウンをクリーニングに出し 凍った坂道でよく頑張った靴を片付けて春支度 まもなく桜も咲くわね
冬が大っっっっっっ嫌いな私は春がいっっっっっちばん好き
いろいろ値上がりしてるし 嬉しくないことも多いけれど この雪が消えるってだけでテンションが上がるし 花が咲いた日にはニヤニヤが止まらなくなる
窓を開けられる季節になってねこは大喜び 私はゴルフシーズン到来で大喜び
庭に出るのが好きな父親が大喜びしすぎてケガをしないように 庭を春仕様にし
収穫が好きな母親のためにいろいろ植え 実家の庭仕事も再開
コロナだの老化だの病気だの 制限が増える一方の両親にとって庭があるって救いかもしれんなぁ
私は足の多い虫が嫌いなのは変わらないけど 老眼が進んで目の前の虫が見えないのでなんとかなってる土いじり(笑)
短い「雪のない時期」「寒くない時期」を両親が楽しめるようにせっせと頑張るわ
2022.03.20 UP
「春支度」編
2月くらいの足の速さでコロナもどっか行けばいいのに・・・
4月にやる保険の改正 3月末の講習会は生で聞いてもわからんやつ
帰りに仲良し先生と「え?結局何をどこに提出すんの?」な会話をし「?」がクジャクの羽のように広がったまんま帰宅するおなじみの改正
今回はもちろんネット開催 仲良し先生はおらんので己の脳みそだけが頼り
これが1番頼りない(笑)
診療報酬改正の話を聞くと季節は春 財布は氷河期に突入するのは毎回同じ
さて たんまり降った雪が溶け始め 脳みそは遊ぶことにシフトだっ!
コロナ感染防止とニュースになるほどの大雪で自宅軟禁が続き すっかり足腰が弱くなった父親を散歩に連れ出すには楽な季節になる
冬道 歩けないおやじを歩かせるついでに「お使いある?」って母に訊けば「卵 1パック買ってきて♪」ってさ
私でも足下危ない冬道をおやじ連れて歩く私に頼むのが「卵」って・・・(笑)
そろそろ春支度ね 衣替えよ!冬囲い外すわよ!タイヤ交換の予約をするわよ!
いろいろ頑張ってこ
2022.02.20 UP
「ちっちゃな雪祭り」編
1月に3回目のワクチン接種が終わったけどまったくやれやれ感がないね~
大雪の日 道なき坂道を歩いて主治医の元へ 両側の雪山は大雪像レベルよ
札幌市がやる雪祭りは中止だけど(永遠に中止でいい)自然の雪祭りは盛大だ
注射して帰宅して ダラダラ開始 今回も楽勝~と思いきや翌日に発熱
3回も打てばさすがに反応するんだね(笑)この年で脱水すると脳みそ詰まるからせっせと水分補給 病気で発熱してるわけじゃないから1晩であっさり解熱
週末の無目的散歩は続けてる 円山公園のあちこちに小さな雪像があってね
これがかわいいのよ アイデアもいいしとっても上手 ほっこり笑顔になる(実際は寒くて笑えないが)これを見るのが楽しみになっている
チャンスがある人は見に行くといいよ 癒やされる
雪祭りはこれくらいちっちゃくて良い
人間ドックも終わったところで冬が半分経過 今年は雪解けが遅そうだけど春は来る
きっと来る!いや絶対来る!早く来んかーーーい!!
雪の下で花たちが(雑草もw)出番をじーっと待ってるよね 雪に覆われた桜の木も準備してるよね
私も準備にとりかからんとな そ!ゴルフのね(笑)
2022.01.20 UP
「2022年 明けましておめでとうございます」編
いつも通り強制終了し徹底的に時間を無駄にするという至福の年末年始
今年は寒いね~雪がひどいね~1日中ホワイトアウトじゃんか~と外を眺めるだけで
雪かきはしない 家事もしない どこにも行かない 誰も帰ってこない
暖かい部屋でネコとビールとゲーム 我ながらひっどい(笑)人間ドックやばいな~
再起動できるか怪しかったが なんとかなった仕事始め 私はまだ動くらしい(笑)
みなさん明けましておめでとうございます
今年は後厄 平和に暮らしたいと全力で祈りつつスタート
年末の呪いは去年もお約束どおり iPadが壊れ、シュレッダーも召された
これが厄落としの前払いになったと思いたい(笑)
世界的半導体不足でiPadは全機種欠品というびっくりに見舞われ顎が落ちたけどクリアできて安心
感染者は予定通り爆増の正月明け 今年もこいつに振り回されるんだろうね・・・
まだまだ安心にはほど遠い日常だけど いろいろ気をつけて今年も頑張っていきまっしょい
2021.12.20 UP
「佳いお年を」編
今年も終わるね もう総括だ 早いね~
花火とかお祭りとか季節を感じるイベント(行かないけど)ないから今年もあっという間に過ぎてしまった感 なんか損した気がする
それでも去年よりは充実してたかな~ 微妙なとこだけど良い方に考えよう
今年はほぼ毎週末両親をドライブに連れ出し 散歩しながら気分転換させられたし
私はゴルフを楽しめたんで良かったな
今年も 誰も帰ってこない どっこにも行かない優等生な年末年始
せめても仕事を休暇のお供にするのはやめて ねこを枕にゴロゴロしたいぞ
去年の一文字は「疲」だったっけか?今年は一文字じゃ済まないな~
私の今年は「白目」
字余りだけどね(笑) まぁよくもこんなに白目剥くようなことが起こるもんだ
ここには書けないネタ満載の1年 忙しかったわ~
世界をがらっと変えてしまったこのウイルスはどっち方面に舵を切るのか油断ならん ΟまできたからΩまであと9個 変異の早いウイルスが勝つか人類が勝つか・・
あんまり大きな期待はできないけど来年は良い方向に向かってほしいよね
Stayhomeも死語になりつつあるけれど いろいろ気をつけてどちらさまも佳いお年をお迎えください
2021.11.20 UP
「花嫁の母 迷子」編
あれれ~って間に冬じゃんか!!
タイヤ交換して暖かい毛布出して衣替えして冬支度
何年ぶりかで東京へ コロナが人類を襲い始めてから行けなかったもんな~(涙)
お約束の毎度引っかかるボデイチェックを1発クリアし無事に羽田空港へ
さてリムジンバスで目的地へ・・・え?間引き運転??バスがない・・・え?え?
それじゃぁモノレールとJRで目的地へ
山手線に揺られながらなんとなく中吊り広告を見ると・・・は?土日は山手線止まるって?え?私の帰る日じゃんか!え?どやって羽田に行く???
まぁ東京だもん 交通手段はたくさんあるわよね 大丈夫大丈夫
渋谷に到着しホテルに向かう 向かう 向か・・ え?ホテルに行けない
ガウデイの建築かよ!レベルで工事が終わらない渋谷 記憶ではなくナビ通りに歩くんだが「この先通行止め」ってえ? 戻る ナビはしつこく同じ道を示す
行ったり来たりしてたのが悪いことに銀行の前 ガードマンが「ちょっとあんた!」の勢いで飛び出してくる 私は強盗でもテロリストでもない ただの「迷子」じゃい!
エスカレーターと歩道橋が合体したような道を教えてもらい無事にホテル到着
到着までに要した歩数 ゴルフ以上(笑)
くそコロナめ!お前がいなかったらもっと頻繁に来れるのにな~渋谷は苦手だけど娘たちに会えるから東京に行くのは好き
結婚式では1滴の涙も流さなかった強靱な長女と私
ベールダウンで笑顔の長女が言ってくれた「ありがとう」で全部むくわれた
この瞬間 私の母親として頑張った人生から「大変だったな~」がすべて消去された(笑)
2泊3日の弾丸スケジュールをクリアし長女の幸せと次女の平和な毎日を強く願いながら帰札 今度はいつ行けるんだろう???
留め袖に不慣れすぎて 腰が割れたんでしばらくは湿布生活(笑)
2021.10.20 UP
「生ミイラ」編
秋も深まり 華麗に還暦を迎えちまった
若い頃は60歳なんて生きてるミイラくらいの認識だったのに いつのまにか自分がその年齢(笑)
この年になると根拠もなく自分はまだ大丈夫!ってみんな思うよね
私もそう思ってた なんの疑いもなく大丈夫ってね
あれれ?国民年金の納付書なくした???後期分をどっかやらかした?
やっだ!もう~~っしっかりしなさいよ~自分!てんで年金事務所に「ごめんなさい」の電話
したっけね・・・「60歳になったんでしょ? もう支払い終了よ」って・・
あ・・・・
マンションの管理組合から使わない自転車あったら処分して~って通知が来てね
そうね~娘の自転車そのまんまにしてたっけなってことで処分した
・・・のはあろうことか他人の自転車よ!!
あ・・・・
娘の自転車なんて10年以上見てないし車体が白と緑色で前かごが茶色で・・程度の記憶しかなく ちゃんと確認せずにたぶんこれであろう古い「他人の」自転車を処分しちまったよね
はい ごめんなさい
理事長さんに気づいてもらって持ち主には許してもらえたけど・・・
死ぬほど凹んだ
生ミイラ・・・実在してたんだよ!私だよ!! 気をつけよう・・・な秋
2021.09.20 UP
「お初づくしの秋」編
ストレスとケンカして負けた(笑)人生4回目の帯状疱疹
しかし 人生初の三叉神経第1枝領域 参ったわ なんやかんやで1ヶ月以上経っても眉間の傷は消えず 刀傷かよって傷が残ってハクが付いたわ(笑)
何も変わらず なんならワクチン打ったから大丈夫だも~ん的な空気感に底知れぬ恐怖を感じながら夏が終わり 今年もすることのない秋
周期的なまん防やら緊急事態宣言 今どのターン??な毎日
そんななか運転免許証の更新に行ったよ 2017年に人生初ねずみ取りに引っかかった違反 天皇変わっても恩赦なく人生初の青免許へ陥落
この時間の講習を受けて 帰りに○○して△△してと予定もばっちりで出かけたよね
到着すると 緊急事態宣言のおかげで入れず 整理券をもらって外で待機
もちろん予定していた時間の講習は受けられず 待ち時間が多すぎたので ん十年ぶりに献血 どーんと持ってってと人生初の400cc お茶2本もらってウエットティッシュまでもらって 誰かの役に立ったんだか自分が得したんだかわからん(笑)
無事に講習をうけてやれやれ・・予定していたことは全部諦めて帰宅
更新された免許証をみながら もう2度と捕まるもんかと決意を新たに