2011.01.20 UP
「次女 ニュージーランドへ」前編
アクティブな次女。今回の冒険は語学研修でNZへ。
さすが雨オンナ。わくわく極まって飛行機も飛べない大荒れのお天気。
まぁイロイロあったけど、なんとか出発。
かろうじて晴れオンナの私が勝った感。年末地獄も加勢してもう私はヘトヘト。
あちらでネタにならないように耳タコもんで言い聞かせたけど・・・どぉなることやら。友人と肩を組んで搭乗口に向かうこの子を見て不安いっぱいな私。
遊びに行くんじゃないのよ!(建前)引率の先生に叱られない程度に楽しんで来い(本音)
さて、出発の前日、12月22日は終業式。
今年1年学校から呼び出し→説教がなくて良かったわ。ちっとは成長したのかもなと甘いこと考えていたらもちろん例によってクリニックが激混みの時間に学校からお電話
なんと!終業式後に家に持ち帰るべき上靴をトイレの掃除用具入れに隠して帰宅したそうだ。大至急謝罪&回収に行かねばならぬわけで・・・
娘が再度制服に着替え、クリニックに来るのを待つ時間なんかあるわけない。
仕事の隙間に私が単品で謝罪に伺う(慣)○○さんは?の問いに同行しなかったお詫び申し上げ、お手紙付きの上靴をいただき、隠し場所に連行され・・・それでも15分以内に帰還(光速)
あたし、次女を躾けてないみたいだ。まぁ・・・確かに手抜き子育てなのでお小言頂戴しても仕方が無い。
雨オンナがわくわくしたら嵐になるように、私もホッとしたらなんか起きるらしい。緊張感を解いてはいけないのねぇ(疲)
年末に学校でアタマ下げるのが恒例行事だよ・・・「問題」のレベルが低いから笑えるけど学校側にしちゃ相変わらずトンデモナイ問題児なのね。
なんで見つかったんだろう?と首をかしげる次女。その首へし折ってやろうか?!
何度も言うけど、年末のクリニックは戦場なのよっ!
頼むぜ・・・マジで。
NZではおとなしくしていてくれ。