2016.10.20 UP
「しっかりしてよっ」編
行動半径の狭くなった両親をあちこち遠くに連れて行ってのんびりしてもらうのは良いことだと思う。まぁ~もう2人とも引退してるから毎日がのんびりなんだろうけど(笑)
しかしあまり外出を好まない私は持ち球が非常に少ない。「○○行ったことある?」って訊けば90%の確率で「あるよ」と返ってくる。ネットに張り付いてあちこち探すんだけどなかなか「よし!ここに連れてっちゃるか~」ってところが見つからない。安定のニセコは何度行っても喜んでくれるが同じところばかりじゃ芸がないしょ。珍しく行ったことないなんて場所を見つけるとよっしゃ!!と気合が入るのだが・・・
華麗にハズしまくってますの 私。
「○○味覚マルシェ」って見つけて行ってみたらそのマルシェはコンテナ1個(ほんとにコンテナだよ)という規模だったり・・・おい!
このレストランどこよ?って探せばネットの情報は2年前のまま更新されてなかったり・・・おい!
そういえば広くて緑だらけでゆっくり散歩できる散策路があったっけな
ホテルでコーヒーでも飲んでゆっくりするかって連れて行った夏場のスキー場。
ホテル2つともほぼ無人。「何か用かい?」みたいなフロント。
コーヒー飲めるとこある?って訊いたら「無い」って・・・おい!
かつて賑わっていた界隈も無人。スポーツインストラクターみたいな兄ちゃんたちが満面の笑顔で「こんにちわぁ」って爽やかに声かけてくれるだけ。
散策路もなくなり(というか草ボーボーで歩けない)すごすごと退散。
とってもステキな○○ガーデンですよってんで出かけたら色あせた紫陽花しか咲いてないっていうかもはや立ち枯れ(笑)
誰もいない。道もないって・・・おい!
足腰弱ってる両親が散策できるどころか生還できんのか?くらいのけもの道。あら?かわいい小屋があるじゃないの~何かしら?って近寄れば壊れてる(笑)
「手つかずの自然」と「手入れしていない荒地」は違うのよっ!
この道沿いに良い感じのレストランやカフェがいっぱいあるらしいよぉって走れば見えてくるのは「貸テナント」のポスターばかり・・・おい!
もぉ!!なんなの???
結局 道端のお野菜直売所みたいなところを1軒1軒立ち寄るのが楽しみになってる日曜日の両親。
北海道さ~土地も自然もあり余ってるのにねぇ・・・足りないのはなんだ?
しっかりしてよ!