2017.04.20 UP
「春 到来」編
3月 次女の大学卒業ってことでお江戸に行ってきました。
桜のお出迎えを期待したけれど3月10日じゃぁ咲いてるわけもなく(笑)
桜の季節に頑張れよって送り出してあっという間に卒業ってね
どうりで年取るスピードが速くなったわけだよ。
まぁね・・行ったところですることは掃除洗濯飯炊きっていうお約束のお母さん業。
長女と次女 一緒に住まわせてるから私は楽だけれどそれぞれ思うところはいろいろなんだろうな~仲裁役の私がいない状態でもなんとか均衡を保って暮らしているようで安心した。
次女にとって大学生活はどんな4年間だったんだろう?
楽しかっただろうってことは彼女の笑顔をみればわかる これで良かったんだと思う。
描いた夢とこれからの現実はどう折り合いがつくんだろうね(笑)
心配はしないでおく(思いっきりしてるけど) 自分で決めた道だから自分でなんとかしろってね(雑)
我ながら良くやったわとあ~足りなかったよな が混在しながらも子育てはいったん終了。
長女 次女 それぞれの人生を遠くから見守る程度で済む老後が待ってると信じて私はもうちょっと頑張る(笑)
4月になってまた歯科衛生士の実習生がやってきた。
次女よりも若い子どもたち。
うっかりお母さん目線にならんようにしないとな(笑)
最近の子どもは○×△□って思うけど 自分の子どもも言われてんだろうなとフクザツな気持ちになる(笑)
恒例となった90分吼え通す私の鬼授業の後 衛生士学校の先生と飲みながら1人1人を丁寧に仕上げていこうねと気持ちを新たに臨床実習のスタート。
やっと春がきた(^^)